フリースクールみなもでは、4階、5階、6階がフリースペースとなっており、子ども達が思い思いに過ごすことができます。
TVゲーム、カードゲーム、ボードゲーム、テーブルトークPRG、コミック、パソコン、手芸、レジン工作、楽器、おしゃべりなどなど……。フリースペースで勉強をする子もいます。
スタッフやボランティアもいて、いっしょに遊んだり、なにかの話題でもりあがったりもします。
このページでは、フリースペースでできることを中心に紹介していきます。
■TVゲーム
6階にはテレビが3台あって、ゲーム機もゲームソフトもいっぱいあります。スマブラやマリオカートは定番で、他にも色んなゲームが遊ばれています。
ニンテンドースイッチやスマホゲームで遊んでいる子も多いです。スタッフやボランティアと一緒にやったり、教えあったりも。
■パソコン
自由に使えるデスクトップパソコンが、4階に1台、6階に1台あります。両方ともにグラフィックボードが入っており、MineCraftやオーバーウォッチ、Blade&Soulなどがプレイされていたりします。
誰でも使用できるノートパソコンも1台あります。ペンタブやスキャナなどもありますので、お絵かきなどもできますよ!
■カードゲーム
遊戯王、デュエルマスターズ、バトルスピリッツ、ヴァンガード、ゼクスなどなど。
スタッフもデッキを持っていて、時々子どもとプレイしています。スタッフがやったことのないものでも、教えてもらえればプレイできますよ!
■ボードゲーム
ボードゲーム好きなスタッフやボランティアがいるため、みなもには色んなボードゲームがあり、ボードゲームにハマる子も多数。
ボードゲームをやったことがない子でもすぐに参加できる簡単なものから、ちょっと複雑なものまで、様々なボードゲームで良く盛り上がっています。
■テーブルトークRPG
自分でオリジナルキャラクターを作り、紙と鉛筆とサイコロとルールブックを使って、参加者同士の会話で進める……というテーブルトークRPGは、みなもの中でハマる子がたくさんいます。
ルールブックもみなもでそろえていますし、ルールもゼロから教えることができます。興味があるひとはお気軽に!
■コミック
4階には大量のコミックが置いてあり、多くの子が読んでいます。
スタッフや子どもが持ち寄ったり、寄付でいただいたりしたもので、人気の作品は誰かしらが購入して、最新刊がみなもに置かれていきます。「このコミック面白いから読んで!」と子どもが持って来て、まわりの子やスタッフもハマる…ということも良くあります。
■楽器
5階には寄付でいただいたドラムの練習セットやギターなどが置いてあり、自由に使っていいようになっていて楽器好きな子が練習していたりします。
関西圏のフリースクールのバンドの合同発表会が開かれることがあり、それに向けて練習したりも(そういうのには参加せずに、練習だけしている子もいます)。初心者の子でも、スタッフが教えることができますよ!
■格闘技
パンチングミットやキックミットを揃えているので、部屋の中で、突き、蹴りの練習などが可能です。
好きな子がいると毎週のようにやっていたりも。制汗シートは必須ですね。
■お絵描き
黙々と絵を描いていたり、何人かで絵を描いていたりします。
みなもにある自由に使えるペンタブとパソコンで絵を描いたりもできます。最近は、絵を描くアプリを使うのが主流なのかな?
■勉強
フリースペースで勉強をする子もいます。英語の多読本を毎日のように少しずつ読んでいったり……。
自習的なものならばいつでも可能ですし、スタッフやボランティアが必要なら、声をかけてもらえればできる限り対応します。
■今までにやったことなど
・パソコンゲーム制作部..............オリジナルのノベルゲームやRPGを、有志で作成しました。
・声優研究会..............声優の演技をやってみたり、オリジナルのシナリオを作ってみたり
・英語多読..............やさしく面白い英語の本をたくさん読んで英語力をつけようというものです
・プログラミング..............プログラミングの専門学校に行った卒業生が教えに来てくれたりも。
・ギター(バンド)..............各地のフリースクール合同のライブに出たりも! ライブに興味はなく、黙々練習している子もいました。
・コスプレ..............マンガのキャラになりきる事も? 裁縫も自分たちでやったり……。
その他、
料理、お菓子作り、裁縫、縫い物、オリジナル小説作り、パソコン自作、ガンプラ作り、スケボー、公園遊び、などなど……