夏休みは一年の中で大きな区切りです。不登校の方の中にも、この区切りを境に、「ちょっと勉強してみようかな……」なんて気持ちを持って、小さな一歩を踏み出そうと意気込んでいるお子さんもいるかも知れません。
個別指導塾みなもでは、これまでもそんな子どもたちが、勉強に継続的に取り組んでいます。それは、ここが勉強を通じて知識を得る喜びを感じることはもちろん、気さくで穏やかな講師たちとの他愛もない会話を通じて楽しく過ごせてる塾だからです。そんな日々を通じて、いつの間にやら学校での学習への遅れを取り戻し、それは学力的にも心理的にも、次の進路へ向けてのステップアップとなります。
夏休み講習をきっかけに、そんな楽しい塾に足を運んでみてはいかがでしょうか??
■ 不登校だからこそできる、学校にはできない学習計画を!
不登校の子ども達が抱える悩みの多くに、「学校に行ってない間勉強してないから、学校行ってる子に比べて学習が遅れている。遅れを取り戻したい」というものがあります。
個別指導塾みなもでは、みなもでは中学校3年間の内容を一冊に凝縮した専用の教材を用意しております。
学年ごとの単元にこだわらず、基礎学力に絞ったり苦手な分野にスポットをあてたりと、様々なニーズに応えた授業を展開しています。
そして個別指導塾みなもは夏休みの講習も、先生一人に対して生徒はマックス二人の完全個別指導の体制で行います。授業内容・スピード・スケジュール・授業回数などなど自由に設定できます。なので無理なく、効果的に自分に合わせた学習活動に取り組むことができます。
■ 「わからない」を発見できる!
勉強を始めるにあたって、最初にすべきことってなんだと思いますか? 覚悟を決めること? 英単語の暗記? いーえ違います。もっともーっと大切なこと、それは
「自分にとって何がわからないのかを把握する」
ことです。
人それぞれ苦手なものって違いますよね? 勉強は得意だけど運動は苦手だったり、その逆だってもちろんあります。
それをもっと細かく、
例えば勉強が苦手→算数が苦手→割り算が苦手→分数の割り算が苦手→二桁の分数の割り算が苦手
といった具合に、自分がどういう理由で何が出来ないのかということをしっかりと理解しておくことは、効率よく学習を進めることに非常に大切です。
当塾では「レベルチェックシート」という、単元ごとに少しずつ問題を解いていって、苦手を絞っていくシステムを使用しております。それによりあなたの苦手と得意を簡単に可視化して、それを踏まえた学習計画を建てることが出来ます。
勉強を始めるのが不安なあなたも、我々と一緒に、無理なく効率の良い学習計画を建てて学習を始めてみませんか?
■ 楽しい学びが、学習意欲を引き出す。
「塾に行って勉強だ!」
ということのどんなイメージを持っていますか? ねじり鉢巻でガリガリと、熱血講師のスパルタ教育!
なんていうとそれはさすがに古臭いイメージでしょうか。
しかしある程度、塾ってそういうイメージがありはしませんか?
もちろん今でもそういう塾はありますし、
「絶対にあの学校にいくんだ!」
なんていう、勉強に対して熱血全開のお子さんには効果的な学習となるでしょう。
でもそれって、今から学習を始めお子さんにとってはすごく怖いことですよね。
しかし安心してください。
当塾では、「塾に楽しく通ってもらう」というポリシーを大切にしております。
そのために、私達はあなたの新しい「できた!」を見逃しません。
勉強を続けている限り、新しい出来たは必ずあります。
自分では気づきにくいものですが、それは確かに存在します。
例えば、ある問題を解いてみたら不正解だったとしましょう。
そうなると自分では一瞬、「あれ、さっき習ったのに全く身についていない??」となってしまいがちです。
そう、人間は目に見える結果をもとに判断するという癖を持っているのです。
けれどそれを落ち着いて冷静に観察すると、見えてくるものがあります。
例えばそれは答え方がわからないだけで、本当は考え方を理解していたりします。
例えばそれは小さなミスが連鎖して起こっただけで、やり方はあっていたりします。
そんなものに隠されて、本当はあるはずの「できた!」を見逃していやしませんか?
もちろん点数を上げていくという意味での学力の向上には、そういった自分の「出来ない」を把握し、改善していくことは大切です。
しかしそれと同時に、「勉強を続けたくなる」という意味での精神的学力の向上において、「できた!」はとっても大切な栄養分です。
あなたも是非私達と一緒に、新しい「できた!」をたくさん見つけてみませんか?
■イベントや講座にチャレンジ
みなもの季節講習もう一つの名物、「体験型学習」! ”自由研究”、”料理”、”社会見学”など、皆さんのやりたいことを今回もどんどん実施予定です! 気になった「体験型学習」や、ややってみたい「体験型学習」がある方はどしどしご相談ください。
今まで実施した「体験型学習」はこちらから確認できますので、ぜひ御覧ください。
(http://fs-minamo.org/juku/taiken/)
自由研究はもちろん、不登校だからこそできる、学校では出来ない体験を!
■映像学習コースでお得に学習
日々の学習に大切なものは『理解すること』と『習得すること』です。」
教科書を読んだり説明してもらって内容を理解していくということはもちろん重要で、それは学習というものの核ともいえます。
しかし、こと”問題を解く”ということに関しては反復練習による解き方の『習得』が必要不可欠となってきます。それは授業の時間だけでは足りない場合も多いです。
そこで当塾では、「デキタス」というアプリを使った”映像学習コース”をご用意させて頂いています。
可愛いキャラクターに楽しく説明してもらったあと、アプリ上で問題を解いて提出して採点してもらうという、”ゲーム感覚”な学習を通じて自分のペースで効率よく学力をつけてみませんか?
また、”映像学習コースでは、この「デキタス」での学習進度を当塾のスタッフによって一括把握・管理し、学習の進度や理解度をご報告させていただきます。